WindowsNT®, Windows®2000 497日問題について
更新日:2010/01/01 22:36:59
- [現象]
- WindowsNT®, Windows®2000 を搭載した PC を 497日以上連続稼動した場合、
WM_TIMER イベントがアプリケーションに通知されなくなる現象です。
CATOX OPSシステムでは タイマー機能を使用しているため、497日問題の影響を受けOPSが異常停止状態になってしまう可能性があります。詳細につきましては、以下の マイクロソフト(株)のページを参照ください。
・WindowsNT®
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323327・Windows®2000
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;322913 - [対策が必要なシステム]
-
497日以上OPSを連続稼動させるシステムには対策が必要となります。
FDSの連続稼動は問題ありません。(1年毎の定期整備を推奨します。) - [対処方法]
-
- 497日以内に、一度システムを再起動していただく。OPSを再起動していただければ問題を回避できます。
- 修正モジュールを適用いただく。マイクロソフト(株) Webサイトより修正モジュールをダウンロードし、適用していただく。ただし、作業は弊社に依頼(有償)していただくことを推奨します。
更新情報
- 「サービス案内」ページに「ご提案事項」を追加しました。
- 「製品情報」ページに「実習用機材」を追加しました。
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- CATOX保守対応についてを更新しました。
- 展示会へのご来場ありがとうございました
- 模擬プラントの動画を公開しました。
- 新任取締役のお知らせ
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- CATOX保守対応についてを更新しました。
- 展示会出展のお知らせ
- 新任監査役のお知らせ
- ISO9001は2015版を取得して登録が更新されました。
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- CATOX保守対応についてを更新しました。
- 展示会出展のお知らせ
- 新製品販売開始
- CATOX保守対応についてを更新しました。
- 新任監査役のお知らせ
- 新任取締役のお知らせ
- ISO9001:2008の登録が2018年まで更新されました
- テクニカルショウヨコハマ 2015(第36回 工業技術見本市)に出展します
- CATOX保守対応情報を更新しました。
- CATOXシリーズが川崎ものづくりブランド推進協議会(川崎市)の第10回川崎ものづくりブランドに認定されました
- 関東事業所が6月10日をもちまして、元の所在地に戻りました。
- 新任取締役のお知らせ
- OPS(オペレーターズステーション)のWindows 7 対応版をリリースいたしました。
- ISO9001:2008の登録が2015年まで更新されました
- 2013年新卒者採用情報
- CATOX保守対応・CATOX部品推奨交換周期のお知らせ更新しました。
- CATOXシリーズ容量一覧表を追加しました。
- 新機種、CATOX-600をリリースしました。
- 「CATOX保守対応 過去の実績と今後」を更新しました
- 「CATOX部品推奨交換周期」を更新しました
- 代表取締役が交代しました
- CATOX-5000のMシリーズ、Uシリーズを開発し販売を開始しました
- WindowsNT®, Windows®2000 497日問題について
- 第36回計装技術発表会~品質管理を支える電装技術~
- 10月17日・18日あまがさき産業フェア2013に出展いたします
- 第37回紙パルプ計装技術発表会に~変革を求められる電装技術~
- 展示会出展のご報告
- 第35回計装技術発表会~明日につなげる電装技術~
- 川崎国際環境技術展2014(川崎市とどろきアリーナ)に出展します
- ホームページをリニューアルしました
- 展示会出展のご報告(2)
- 関東事業所が仮移転します。
- 2014年03月18日 川崎ものづくりブランド 認定式がありました。
- ホームページ製品情報一部改定しました
- あまがさき産業フェア2012に出展します。